夏至祭ブランチ in Puumala(プーマラ)〜フィンランド2000キロを車で走る、夏の旅 Part1〜
夏至祭ブランチ in Puumala(プーマラ)〜フィンランド2000キロを車で走る、夏の旅 Part1〜
前回のブログでも書きましたが、先週は夏休み前半でした。
8日間フィンランド国内を車で2000キロ走ってきました。
フィンランド政府が国内移動を規制緩和したことにより、この旅が実現しました。
毎夏南ヨーロッパへ本格的な日光と美味しい食事を求めて、旅してきましたが、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、国内に留まり、フィンランドの真髄に触れる旅ができとても良かったです。
改めてフィンランドの魅力を体感できました。そんな素晴らしかった夏のロードトリップ冒険記を綴っていきたいと思います。
今回は、フィンランドの田舎でお気に入りの小さな湖の町、プーマラ(Puumala)。ここはフィンランド人の夏に訪れる別荘地で、フィンランド最大級のサイマー湖のエリアにあります。
見渡す限り、湖と森。
夫が、ユハンヌス(夏至祭)のブランチを予約してくれたので、行ってきました。
目の前にサイマー湖が見渡せる素晴らしいロケーションのレストラン。テラス席で食事をはじめましたが、13時、この日の気温は27度!テラス席は直射日光で暑い…。

この素晴らしい景色を眺めながらの食事

メニューはユハンヌススペシャル。
席につくと最初に、Kuusi(もみの木)のエキスジュース。口の中に爽快な木の香りがふわ〜っと広がります。

料理は全て、この地域でとれた旬の食材を使ったローカル料理。
スターターは、フィンランドの夏のプレート!

サーモンのタルタル、スモークサーモン、スモークムイック。
サーモンはとろける美味しさ。ムイックは口の中でスモーキーな香りが広がり新鮮で美味しかったです。

ビーツ、かぶ、人参、春キャベツのグリル。シンプルに野菜の旨味が詰まった一皿

レタスのオリーブオイルとビネガーのさっぱり和え

自家製のパンとバター どちらもとても美味しかったです。

二人分盛り合わせで出されるので、自分の分をプレートにとっていただきます。
フィンランドの夏のきゅうり酢和えと、ルバーブの手作りソース。

ここで、暑さがピークに達し、レストランの屋内へテーブルを移動することに…

メインは、小羊の首の肉煮込み。身がほろほろと骨から外れて、柔らかくて美味しかったです。

この時期、毎年楽しみにしている、フィンランド産の新じゃがいも。濃厚で甘くてほくほく。普段は、ジャガイモを食べないのですが、新ジャガイモは大好きでこの時期よく食卓に並びます。

新ジャガイモは新鮮なディルとバターで和えたもの。お肉と絶妙にマッチ

デザートは、イチゴとクリームのロールケーキと紅茶

夏至祭の時期にそこら中に綺麗に咲く、ミッドサマーローズ!ほのかな香りが心地よい空気を運んでくれます。

サイマー湖に、2019年時点で400頭ほど生息する貴重なアザラシ(Saimaannorppa=サイマーンノルッパと呼ばれる)はこの地方に住む保護動物で、大切に守られています。この地域のアイドルたち。
そんな可愛いアザラシのオブジェやオーナメントは、町の至る所に飾られています。

とても素敵な夏至祭ブランチでした!また次回もここへ食事に訪れたいと思います。
旅はつづく…!
All Photos & Text: Yuko Räsänen
#サイマー湖 #プーマラ #フィンランド #アザラシ #puumala #saimaa #saimaannorppa #visitfinland